右手に違和感がある。
人差し指の筋が痛い。
とある動作をすると必ず痛い。
きゅぴーーーん!!って痛い。
突き指に似ているが、
ちょっと違う。
普段なら、そんなこと気にならない。
でも利き手だし(。-_-。)
なにより。
ブレーキだから。。

ハンドルの持ち方に慣れず、
ブレーキの位置にも慣れず、
握力がなさ過ぎ!と言われ、
止まらないからスピード出せず、
105が泣いてるぜ!と言われ、
平坦で旦那様に抜かれる屈辱。
もう、なんか嫌だ。
仕方ないからワイズロードで
もろもろ調整していただく。
で、自分なりに研究。

なんか、へっぴり腰じゃね?
お尻が引けて、腕が伸びて
指だけでブレーキするから痛い。
誰か、乗り方を教えてください。
切実。
人差し指の筋が痛い。
とある動作をすると必ず痛い。
きゅぴーーーん!!って痛い。
突き指に似ているが、
ちょっと違う。
普段なら、そんなこと気にならない。
でも利き手だし(。-_-。)
なにより。
ブレーキだから。。

ハンドルの持ち方に慣れず、
ブレーキの位置にも慣れず、
握力がなさ過ぎ!と言われ、
止まらないからスピード出せず、
105が泣いてるぜ!と言われ、
平坦で旦那様に抜かれる屈辱。
もう、なんか嫌だ。
仕方ないからワイズロードで
もろもろ調整していただく。
で、自分なりに研究。

なんか、へっぴり腰じゃね?
お尻が引けて、腕が伸びて
指だけでブレーキするから痛い。
誰か、乗り方を教えてください。
切実。
トラックバックURL
http://mikamike0214.blog.fc2.com/tb.php/487-d44b14cd
トラックバック
コメント
前傾姿勢がキツそうなので、サドルをもう少し前に移動するとか、ステムを短い物に交換するというのはいかがでしょうか。あと、握力もそうだけど、腹筋を鍛えて上半身(腕)に力が入らなくなれば色々楽になる鴨?
よん
2016.02.08 21:13 | 編集

写真では見えませんが(左脚)、脚伸びきってませんか?若干膝が曲がる程度が良いと思います。
よん
2016.02.08 21:18 | 編集

よん様
アドバイスありがとうございます!
腹筋∑(゚Д゚)
確かに腹筋あれば、腕が楽かも〜
そして、足は伸び切ってないと思うのですが…
股下とか私に合わせてあるから大丈夫かなって。
まずサドルの位置調整します!
アドバイスありがとうございます!
腹筋∑(゚Д゚)
確かに腹筋あれば、腕が楽かも〜
そして、足は伸び切ってないと思うのですが…
股下とか私に合わせてあるから大丈夫かなって。
まずサドルの位置調整します!
TAKE
2016.02.09 21:51 | 編集

腹筋より背筋でしょうか。
極端にいえばハンドル持たなくても維持できる姿勢をキープできるように。
というのは現実的ではないので、簡単なところでは、ハンドルの角度を変える。上側にくるんと少し回して、親指の付け根がつく部分を体側に近づける。
これでハンドルというかブレーキレバーを握る位置が少し上の少し手前になるので前傾は緩むし手にかかる荷重も減る。
サイズは手や脚の長さで導くのはあくまでも目安でしかないので、測ったからといって完全ではないと思っておいた方がいいですよ。
サイズには手足の長さと同じくらい筋力も関係してきます。同じ体のサイズでも男性と女性なら自転車は違うサイズを考えるし。女性の店員さんがいるといいんですけどね。
極端にいえばハンドル持たなくても維持できる姿勢をキープできるように。
というのは現実的ではないので、簡単なところでは、ハンドルの角度を変える。上側にくるんと少し回して、親指の付け根がつく部分を体側に近づける。
これでハンドルというかブレーキレバーを握る位置が少し上の少し手前になるので前傾は緩むし手にかかる荷重も減る。
サイズは手や脚の長さで導くのはあくまでも目安でしかないので、測ったからといって完全ではないと思っておいた方がいいですよ。
サイズには手足の長さと同じくらい筋力も関係してきます。同じ体のサイズでも男性と女性なら自転車は違うサイズを考えるし。女性の店員さんがいるといいんですけどね。
gomi
2016.02.11 16:09 | 編集

慣れるまで補助ブレーキを付けるのがベストな気がしてきた。
gomi
2016.02.12 12:15 | 編集

gomi様
細かいアドバイスありがとうございます!
背筋…鍛えないと。。
なかなか自分ピッタリに調整するのは難しいですね。補助ブレーキ検討します!
細かいアドバイスありがとうございます!
背筋…鍛えないと。。
なかなか自分ピッタリに調整するのは難しいですね。補助ブレーキ検討します!
TAKE
2016.02.13 17:29 | 編集
